中道左派になりたい

加藤高明伯「政党なるものは政権争奪の機関ではない。野にあっては、政府が過に陥ろうとするのを警告・匡救し、一旦大命を拝すれば、或いは自分に不便を感ずる事があっても、起って平素の主張を実現する。之が政党の使命であって、その国家に尽す道は、野にあると朝にあるとに依って異なる道理はない」

ツイートまとめ

《ツイートまとめ》民進党の失敗

さて、本日2019年08月30日は、かの民主党政権の政権交代から10年の節目となります。というわけで、民進党(民主党の後続政党)の失敗について述べたツイートを、まとめていきたいと思います。 民進党の失敗とは、メリハリのない国会戦術にあったと思う。野党は…

《ツイートまとめ》国家というプログラム

プログラミングになぞらえて、変革とはなにかをツイートにまとめました。 変革ありき、改憲ありきの風潮には違和感がある。多少わかりにくくとも、変革ありきのやり方でないほうが良い。— わたなべ某憲法は最高!@保守との対話 (@KENSEIKAI_KOHO) 2019年8月1…

《ツイートまとめ》事実と解釈を上手く使う

事実と解釈、この使い分けは大切です。これに関連するツイートをまとめます。 論点ずらすな、とか、論点変えるな、とかはネット議論では盛んに行われるやり取りだけれども、そもそも論点の一致を始めに相互確認していない以上、はじめから論点が噛み合ってな…

《ツイートまとめ》枝野代表はまっとうな政治家

昨日、立憲民主党の枝野代表が、河野外務大臣を問題視し、大臣交代まで主張したことが話題になりました。それに関連するツイートをまとめます。 あえて枝野代表を擁護します。枝野代表はそこまで突飛なことは仰ってない。しかし、多数派の理解には不断の努力…

《ツイートまとめ》嫌韓は国益を損なう

最近、なにかと話題の韓国に関するツイートまとめです。ネットは嫌韓の声に溢れてますが、嫌韓自体が韓国に隙を与え、国益を損なう恐れがあるんじゃないかと思います。粛々と毅然とやりましょう、くれぐれも、下手に感情的な対応をして隙を与えるなどはいけ…

《ツイートまとめ》野菜も情報をよく噛んで

野菜も情報も、よく咀嚼することが大切です。それに関連するツイートをまとめます。 YouTubeはカット野菜みたいなもの— わたなべ某憲法は最高!@保守との対話 (@KENSEIKAI_KOHO) 2019年8月28日 現代人は、カット野菜を好む。自ら野菜を切りたくない。最初か…

《ツイートまとめ》教育軽視は反日

教育の大切さは叫ばれますが、いまいち自分の中で整理できていなかったので、それに関連するツイートをまとめたいと思います。 まず、学校の教師に負担を押し付けすぎ。教師だって人間。スーパーマンじゃない。児童教育は我が国の力にもかかわらず、教師を疲…

《ツイートまとめ》政治とは生活である

[ネットなどでは、政治界隈と、そうじゃない人に分けて考えられることが珍しくない昨今ですが、私は政治には界隈もなにもないと思います。それに関連するツイートをまとめました。政治とは元来、生活そのもの。参加するものじゃない。— わたなべ某憲法は最高…

《ツイートまとめ》ポピュリズムの責任

ポピュリズムはやたらと悪いものとして扱われますが、私は悪ではないと思います。それに関連するツイートをまとめました。政治に参加させるのと、段階的に政治経験を積ませるのは並行する必要がある。ただ無闇に参加者を増やしても、亡国が早まるだけだ。— …

《ツイートまとめ》子供の疑問に向き合わない大人たち

ツイートまとめです。子供の疑問に向き合うことの大切さ、それを語るツイートをまとめました。 なんのために勉強するか、それを教えられなかった教育にも問題はあると思います。 https://t.co/WYCHnUGObr— わたなべ某憲法は最高!@保守との対話 (@KENSEIKAI_…

《ツイートまとめ》日本人のお客様意識

日本人の“お客様意識“に関するツイートをまとめました。政治的な視点から切り込みました。 日本人というのは、政治においてもお客様意識が強い。受動的かつ、主体性に欠く。代理制民主主義とはいっても、この受け身の状態ははっきり言って異常だ。— わたなべ…

《ツイートまとめ》 “事実“の正体

事実と解釈の違いについての述べたツイートをまとめます。使い方次第では、コミュニケーションが捗る考え方だと思います。 解釈とは個別認識、事実とは共通認識。解釈の正当性に共通認識は関係ない。共通認識がどうであろうとも、個別認識、つまりは解釈は成…